記事のアーカイブ
接着剤変更
2015年09月18日 11:34
H27年8月よりセレックシステムによるセラミック修復物の接着剤を全面変更したしました。
新商品の出現により比較検討しておりましたが、接着力は従来の約2倍になり、接着手順も簡素化されるため
テクニックエラーも少なくなるとの判断から置き換えました。
CADCAMってなあに?
2015年02月06日 20:12
CADCAMってなあに?
CADACAMという言葉は歯科だけの言葉ではありません。デザインや製造業ではよく使われる言葉です。
CADCAM(キャドキャムと言う言葉、昨年後半、歯科界を吹き荒れました。
歯科用CADCAM自体はもう何年も前からありましたが、昨年CADCAM冠が保険導入されたことで、
一気に歯科界をこの言葉が吹き荒れたのです。
CADCAM、、、実はこの言葉の意味自体あまりよく理解していない歯科医師も多いのです。(笑)
CADCAMの2つの C はそれぞれコンピュータの C です。そして A...
ページの紹介
2015年01月28日 14:11
このサイトは レオ歯科医院のセラミック治療の紹介に特化したサイトです。
順次、当医院でのセラミック治療の内容等をご紹介していきます。
業者に頼らず自分で書き込みをしますので、時間はかかりますがご容赦くださいませ。
また、実際に発生しているセラミックのトラブル等、当院の実態をなるべく正しく
記載する予定でおります。したがってメーカーの発表する内容と若干食い違いが生じる場合があります。
それらは当院が抱える問題であり、メーカーで発表されていることを否定するわけではございません。
CADCAM冠の種類
2015年01月24日 00:00
CADCAM冠(キャドカム冠)にも種類があるの?
一口にCADCAM冠と言いますが、データの取り込み方や、削り方、どんな材料を削りだすのかにより
いろいろな種類があります。
例えば。。。。
前項でCADCAM冠とは、コンピュータ上で歯を設計して、、、と書きましたが
コンピュータではの設計を行うためには、歯のデータを取り込まなくてはなりません。
ここで2つの方法に分かれます。
① 削った歯を型取りして、出来上がった石膏模型をスキャンする方法
パソコンから予約
2014年12月11日 12:47
パソコンから予約をする
携帯から予約の場合には下記QRコードから
円滑な診療を行うために
2014年12月01日 08:02
当院では予約診療を行っております
10月の臨時休診日
2014年12月01日 07:55
10月1日(木)、29日(木)、30日(木)は学会等のため休診いたします
初ブログ
2014年11月30日 14:02
本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。
アイテム: 1 - 8 / 8